2019年05月26日

入梅前山会告知

京都北山(丹波高地)にある京都府最高峰「皆子山」山上のアオダモ(?)の花

ゆく春惜しみつつ未踏の山へ

はや夏を想わせる暑さが来たり、また肌寒くなったりしていますが、皆さん如何お過ごしでしょう。

今年も梅雨入り前の山会(やまかい)を行います。今回は要望により滋賀県東部に連なる鈴鹿山地行となります。同山脈北部に聳える最高峰・御池岳(おいけだけ。1247m)を目指し、石灰質によるカルスト地形を観察するなど、地学的探索も行います。

鈴鹿山脈は交通の関係から、個人的にも未踏の地。よって、今回は私自身とても楽しみにしています。興味ある人は是非この機会を利用下さい。


2019入梅前山会

内容:鈴鹿山脈最高峰の御池岳登頂を目指しつつ、平坦特異なそのカルスト地形等を観察。

条件:準健脚向き(最大高低差約600m、片道約2時間)。

日時:6月9日(日)。荒天時は6月22日(土)に変更の可能性あり。


上掲写真 先日個人的に行った皆子山(971m。京都府最高峰)山頂付近のアオダモ(?)の花。地質は異なるが、似た気候環境の鈴鹿山地でも同様の満開が見られるかもしれない。

posted by 藤氏 晴嵐 (Seiran Touji) at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 告知
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186070046
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック