2020年01月25日

京都大文字山域遺構


本頁は著者及び有志が行った京都東山の大文字山及び近隣山中に残る歴史遺構の踏査・考察等の記事を「記事分類」に拘らずに連載集成したもの。戦国期の如意ケ嶽城(大文字山城)や詳細不明の古代寺院・檜尾古寺、平安期創建の安祥寺上寺に如意寺等の遺構の他、如意越等の古道や踏査中発見した謎の遺構や遺物、それらに対する近年の天災・人為破壊状況等を紹介。随時更新・追加の可能性あり。閲覧は画像横の各題名をクリック。


京都東山山塊の新緑が眩しい、鹿ケ谷上部の如意越口

2023年05月12日
「古跡伐荒」




暑い夏の午後に清澄冷涼な水音を立てる、大文字山の銀閣寺登山口手前の中尾山の湧水

2022年08月28日
「処暑発現」




朝から黄砂に霞む京都大文字山山麓や山腹の新緑

2021年05月09日
「霾天検古」




鹿ケ谷の「如意越」道から覗く旧藤井彦四郎邸「和中庵」の和洋の館や庭木の紅葉

2020年11月14日
「秋山見分」




秋晴れの賀茂川(鴨川)・高野川の合流部「デルタ」で憩う人々

2020年10月24日
「週末晴天」




大文字山山中の如意古道脇の巨大きのこ。ドクツルタケか

2020年09月20日
「残暑新拾」




林野庁の林道工事で破壊された大文字山中の西谷遺跡と安祥寺川源頭部

2020年08月09日
「入盆視察」




安祥寺山北尾根遺構の側面を破壊して通された林道とその崖面崩落箇所

2020年08月02日
「暑中要務」




哲学の道・琵琶湖疏水分線に漂うオオカナダモ

2020年07月19日
「雨後発現」




京都市山科区北部、安祥寺山麓にある後山階陵

2020年06月21日
「古跡共検」




鹿ケ谷上方・大文字山中の如意寺・宝厳院跡の平坦地と、その奥に続く古道候補地の谷

2020年05月09日
「続連休急用」




鹿ケ谷から山腹を巻きつつ東へ続く古道と樹上に花を咲かせる山桜

2020年04月11日
「近山探道其参」




平成30年台風21号により倒された如意ケ嶽山中の植林地とその空隙から覗く、南方は山科・醍醐方面の市街や山並み

2020年04月05日
「近山探道其弐」




夕陽を受ける京都・大豊神社の枝垂桜。2020年3月23日撮影

2020年03月26日
「東山壊乱其肆」




大文字山山中の如意寺宝厳院跡辺りで見た平安後期の軒瓦の破片

2020年03月15日
「近山探道」




豊かで趣あった雑木林と、古代遺跡との関連深い安祥寺山の尾根を、乱暴に切り削って通された伐採作業道

2020年01月11日
「東山壊乱其参」




大文字山山頂からみた、京都東山の山々と山科盆地(左)・京都盆地(右)・大阪平野(中央奥)を埋め尽くす市街

2019年12月29日
「続東山壊乱」




大文字山頂から南主稜線を南に下った辺りに現れた伐採貯木場

2019年12月14日
「東山壊乱」




境内に倒木が横たわる、2018年台風21号で罹災して4週弱後の法然院

2018年09月23日
「山中颶跡」




安祥寺上寺跡から見た山科盆地等の景(南方向)

2018年06月17日
「山寺観望」




祥寺山と大文字山の中間にある鹿ケ谷(ししがたに)の支流にある謎の未調査遺構(平坦地)

2018年06月01日
「梅雨平山会告知」




大文字山山中に現れた如意寺・大慈院跡平坦地の明り(2019年1月に檜尾古寺関連遺構と発表)

2016年04月18日
「続新古巡察」




中世の山城、如意ヶ嶽城(大文字城)の登城路でもある、東山縦走路に造られた新しい林道の土壇

2016年03月26日
「新古巡察」




如意ヶ嶽山中の沢筋にて発見した古い石垣

2012年03月11日
「続幻寺探訪」




幻の古代・中世大寺「如意寺」の深禅院跡で発見した古い五輪塔

2012年02月05日
「幻寺探訪」




大文字山山頂に新しく設置された三等三角点の標石

2007年06月01日
「東山玉門関」




posted by 藤氏 晴嵐 (Seiran Touji) at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 抽出記事集
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187117605
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック