2024年01月27日
大寒初登
好機来る
新年1月前半を占める正月も終り、はや、その下旬となった。
今日は朝から山へ向かう。とはいえ、夕方から主催の小新年会があったので、早く帰れる近山であった。
漸くの初登りで、今季初の雪山行である。月初8日の初雪の際は用があり行けず、その後、また気温が上昇して近山では雪は全融の状況であった。
初登りは雪山と決めているため、仕方なかったが、最寒期たる「大寒(期)」に至り、また寒波が来るという、好機が再来したのである。
上掲写真 山中の林道脇に置かれた倒木上の積雪。その厚さ20cm以上か。
さて、向かった近山は、京盆地北縁を画する「北山」山中の雲取山(最高所標高約915m)。このサイトで度々取り上げる個人的馴染みの山域である。車輌にて行ける所まで進出し、その後は歩いて登山口まで向かった。気温-2度程、車道は一応除雪されているが、夏タイヤでの走行は不能で、周辺の斜面や台風倒木上にも相当の積雪が見られた
雪を踏みつつ転倒に注意して車道を歩き登り、やがて芹生峠(標高約700m)に至る。冬タイヤながら、北向こうから来た車輌が、南は貴船側の急坂下降を恐れ、引き返した跡がみられた
芹生峠を越え、また足下に気をつけつつ北上を続ける。実際は下り道だが、かの大堰川(桂川)支流の灰屋川の谷まで下ると芹生集落が現れた。積雪は15cm程か
芹生集落からは、車の轍は疎か、人の足跡もない車道を進み、やがて灰屋川上流へと続く林道に達した。どうやら、今日の1番乗りとなったか
しかし、1番乗りということは、踏み跡を利用できないので、ラッセル(雪上開路行動)が必要となる。つまり、足の負担が格段に増すのである。しかも、全て新雪のため、積雪量の割に足が沈み、更に体力をとられた
先行者のない雪の林道を延々と進み、やがて三ノ谷分岐に到達。いつも通り、この辺りから一段と積雪が増す
ここでワカン(アルミ輪かんじき)とアイゼン(靴底氷雪爪)を装着。これも、いつも通り。ただ、新雪の今日はここへ来るまでに結構汗をかく程の負荷を得た。そして、昨今問題となっている熊害対策に鈴も装着
三ノ谷分岐から灰屋川支流の三ノ谷に入り、また延々と雪の林道を進む。そして、山頂直下谷との分岐、即ち雲取山登山口に到達。ここからまた一段と雪量が増す
標識も道もない雪の谷筋を進む。沢の中に雪はないが、左斜面に取りつき、そこを登る。傾斜が強く、時に沢にずり落ちそうになるので、ピッケル(斧頭雪杖)が欲しい場所であるが、ストック(山杖)で我慢
直下谷はそれ自体結構急だが、やがて現れた沢の源頭から上は更に傾斜が増す。約1年ぶりにそれを見上げるが、進む先の谷なかに倒木が増えていた。周囲の台風倒木が移動してきたのか。途中の障害物となったが、その分、雪崩に対する障害とも見え、いつもここで生じる緊張は和らいだ
源頭上部谷の倒木を跨いだり潜ったりしつつ雪の急斜を進み、山頂下の最後の急登に挑む。写真では解り辛いが、正に一歩進んで半歩ずり下がるような場所であった。積雪は50cmを超えているか。深く沈んでも底は見えない。斜度的に他の登頂ルートより格段に辛いが、良い鍛錬にはなる
そして、雲取山山頂着。人はおらず、意外にも踏み跡も一切なかった。ここでも一番乗りか
凍てつく京都・雲取山山頂の標識等々。気温は、先程と変わらず-2度。この時期としては高い方であった
冬枯れの枝先も凍る
貴船奥宮先の車輌進出地点から約3時間かかり山頂に着いたが、休まず更に北へと向かう。深雪のなか、2度登り返して20分程で到達したのは、黄色い山名板がある雲取北峰であった。いつもの展望・休憩地である。意外にも、ここも踏み跡すらなく、一番乗りであった
この山域屈指の好眺望を誇る雲取北峰で、山中最初で最後の休息と昼食をとる。生憎、雪舞う天候のため比良山脈等々の遠望は得られなかったが、向かいの地蔵杉山等の美しい雪景色が見られた
さて、食事休憩が終れば、帰路に。帰りは二ノ谷等の別路を採りたかったが、夕方からの用を考え、来た道を下る。深雪のなか北峰まで行けたので十分満足であった。喘ぎつつ登った雪の急坂を、別路・別人の如く駆け下り、瞬く間に林道へと下ったのである
灰屋川上流林道に落ちる、雪崩の一種、スノーボールやデブリ。左の急斜上からのもので、往路では見なかった。気温が高い日ではなく、陽射しも無かったが、油断禁物である
良き冬日に感謝
また延々と林道や車道(府道)を歩いて進出点まで戻り、陽がある内に京都市街の自宅に帰還した。
その後は、道具の片付けやら新年会用の買物や準備を行い、無事参加者を迎えることが出来、夜半まで楽しんだのである。
初登りと新年会が叶った良い冬日(とうじつ)や皆に感謝!
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190760738
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190760738
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック