2024年03月21日
季末寒波
まさかの再来
3月下旬に入ったが、なんと、また寒波が訪れた。
10日に行った近山冬山行以来の今月3度目で、観測史上2番目という暖冬においての、まさかの再来であった。
写真は今朝賀茂川辺りから比叡山を撮ったものだが、珍しく山麓まで雪で覆われ、更に未だ山上が吹雪いているのさえ見える。
寒波が来ると、京盆地北の山が冠雪することは多いが、それよりかなり東南に位置する、半ば独立した比叡山(標高848m)は中々それが起こらないので、相当の寒さを示すものと言える。
こちらは、夕方高台から見た京都北山の様子。中央の天狗杉(山名。標高837m)のほか、京盆地北縁の城丹尾根の山々が皆冠雪している。山裏の高所集落では朝の段階で25cmの積雪があったとのことなので、経験上、山上はその倍は積ったとみられる。更に、今日は、昼間京都市街でも、みぞれや小雪に何度も見舞われたので、山上の雪も更に厚みを増したと思われた
こちらも夕方眺めた愛宕山(標高924m)。比叡山の対面となる京都北山西南に位置する山で、こちらもかなり下まで冠雪している。北山の次に雪が載りやすく、戦前は山上にスキー場もあった
京都市街東部にある寺院の梅。遅咲きの八重梅とみられるもので、先月半ばにその蕾を紹介したが、漸く咲いたようである。これも3月寒波の影響か
今度こそ最後とみるも……
10日が最後の寒波かと思ったが、今回こそが最後か。
そういえば京都北山では前回より積雪が多く、先日やり損ねたワカン(輪かんじき)履きの雪山鍛錬ができるのではないか、性懲りもなく思う(笑)。
しかも、明日は寒さを保ったままの晴天らしく、絶好の雪山日和。それ以降は、予報によると極端に気温が上がり、愈々春本番となりそうである。
まさに、今季最後の近山雪山行の機会か――。
勿論、荒天直後の道路事情により車輌での接近が難しいので、公共バス利用となるだろうが。しかし、残念ながら、明日は仕事で動けず!
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190841368
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190841368
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック