2024年04月29日

続2024春季野営会

滋賀太神山中の沢や新緑の森

早期撤収の秘訣発見?

一度は中止に傾きながら、予報好転で急遽開催した野営会2日目。

今夕16時頃から雨となる予報であったが、一先ず朝は昨夕と変わらずの薄曇りであった。

今日は雨を見据え、15時までには下山する予定で早めに行動していたが、結局14時までに下山出来た。

それには、昼食を簡易にしていたことも大きく作用した。いつもは昼頃に調理して食事し、そして片付けていたので、撤収が遅くなっていた。

朝食と昼食の間が短いことが原因だったが、今回は思い切って昼食を残りものの片付けのみとし、昼前から準備して早々に終らせたのである。

結果、急くことなく、無理に食を平らげることもなく、何事もゆったりと進めながらも早く撤収することが可能となった。これまでは、用意した昼食と残り物の処理に手間取り、苦慮していたので、良い発見となった。

費用・時間的にも一石二鳥。これからは、この方式で時短を図りたいと思った。


上掲写真 野営地・滋賀太神山中の沢や新緑の森。薄曇りの、朝の空の下にて。


薄曇りの空の下に続く太神山中の沢や森
下山時の太神山中の沢。薄曇りが続くも結局山で雨に遭うことはなかった

帰宅も爽やかに

下山後も時間が早かったため混雑に遭うことなく爽やかに帰宅することが出来た。その時間は15時過ぎ。

直前に雨に捕まったが、まあ、もはや家に帰るだけであり、ザック内で保護した道具等も濡れなかったので特に問題は無し。

とまれ、皆さん、お疲れ様でした。今回を参考に、より軽快に、そして更に有意義な野営をやりましょう!


野営会1日目はこちら

posted by 藤氏 晴嵐 (Seiran Touji) at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 山会
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190888645
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック